第37回 石川県災害対策本部員会議 発言まとめ

令和6年 2月16日 16時開催
第37回 石川県災害対策本部員会議
県知事、各市町長発言 (主に要望) まとめ

 

引用元動画

www.youtube.com

 

輪島市

  • 通水率 26%に到達。
  • 避難者がなかなか減らない。引き続き避難所の集約を目指す。

珠洲市

  • 被災事業者に関する説明会開催 きめ細やかな対応に感謝。
  • 作業員の宿泊拠点を奥能登に整備頂きたい。作業時間が限られる、作業員の疲労も随分溜まっている。

穴水町

  • 穴水町商工会より仮設店舗建設要望。防災広場に仮設商店街を整備したい。
  • 穴水高校校舎までのアクセス道路復旧未だ手付かず。さらなる支援を。
  • のと鉄道能登中島-穴水間の復旧促進。

能登町

  • 仮設住宅着工 能登町は600戸必要も 半数着工日決まらず。早期に着工時期の見通しを。
  • 建設中の認定こども園復旧、災害補助金の対象にならない。早期復旧のため県の力添えを要望。
  • 中長期派遣職員の支援必要。来年度50人 県の力添えを要望。
  • 職住近接住居支援 事業者聞き取り 複数業者から要望あり。

七尾市

志賀町

  • 上水道は87%通水も、下水道などはまだまだ復旧できていない。引き続きの支援を。
  • 引き続き人的、物的支援を要望。

県議会議員

  • 働き方改革による規制が4月よりさらに厳しくなる。災害復旧は急を要する事業である。残業時間や休暇に関する規制の緩和を要望。
  • 被災した事業者、若年層の転出により立ち行かなくなる。業界内の合併統合に関する働きかけ、行政の援助に関する仕組み制度の整備を。

県知事

公式発言は下記参照

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/20240216hatsugen.pdf